Loading the player...


INFO:
療育の先生がオススメする、親子でたのしめる知育あそびを発信しています♪ あそびの中に、そっと育ちのヒントを♡ 発達のこと、気になることがあればDMでどうぞ。 ストーリーでお悩み紹介・お返事しています。 けい(@kei_chiiku) ☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆ \水でポンッ!ぷくっとふくらむ不思議な紙/ おままごとにもピッタリな、見立て遊びが楽しめるよ! 黄色い粒をフライパンに並べて、水をちょんちょん… ぷくっ!ぽんっ!ポップコーンのできあがり〜! 熱で戻せるから、繰り返し遊べるのもうれしいポイント◎ 人形に食べさせてお腹がふくらむ“ごっこ遊び”にも大活躍! 【使ったもの】 ・スポンジペーパー  (https:u002Fu002Fa.r10.tou002Fh5WmR4) ・油性ペン 【知育効果】 ●想像力 → 食べ物やシーンを見立てて遊ぶ中で「自分なりのストーリー」を展開! ●感覚あそび → 水を垂らす・ふくらむ・触る…変化の手ごたえを全身で体感! ●観察力 → 「どこが?どのくらい膨らむ?」と自然と注目して見守る力が育つ ●思考力・予測力 → 「次はどうなる?」「また戻せるかな?」と考えながら試せる ●表現力 → 粒の色・形・並べ方など、自分の“やりたい!”を形にできる ●くり返し遊び → 「もう1回!」を引き出し、自分で工夫して楽しむ力につながる 【さいごに】 何度も変化を楽しめる、ふくらむ紙あそび! あなたなら、どんなものをポンッと膨らませてみる? 最後まで読んでくれてありがとう😊 やってみたよ~など、感想嬉しいです♬